本日は掛川祭りなり
ハッピーマンディー
とかってことで
いままで
10月の第一週のお祭りと
10月10日 体育の日の
お祭りの地区が
今年は 一緒になったので
掛川市全体が 祭り一色なので
あります
いつもは
地区のお祭りで
次に 掛川の他地区のお祭りで
となっていたのも
おんなじなので
どこにいっても
交通規制であります
私は
喪中であるにも
かかわらず
娘が 小学校6年生なので
神楽を奉納するという
役割があり
鳥居をくぐらなければいい
という
アドバイスがあり
本日は
神楽の
準備
そして
地区の祭典委員
ということで
夕方
本当は 皆さんは朝からなのですが
おでん作ったり
モツ煮込みをつくったり
果物をきったりと
ちょっとだけ
働く フリをしに
いったのであります
いまは
撮った写真を
pcに取り込みに
事務所に来ていますが
連日の
緊張で 少し疲れ気味であります
あした 神楽の奉納と
おでんのしたく等
終われば
晴れて 少し 休めるか
と思いきや
はず を 片付けづに
あの世に おじいちゃんがいっていしまったので
田んぼで はづの 片付け が待っているのであります
ほとほと 困ったのは
農作業で
何をどうしていいものやら・・・・・
農業って あとつぎ
いなかったし 本当に
どうして いいものやら・・・
困っちゃうわね