今日ラジオでさ

face10なんか
きょうは   らじおで
    朝から
    ハロウィーン
      ハロウィーン
        なんて いってるから  
    元来 へそ曲がりの  おばさんは
     「け   バテレンが・・・・・」
    なんて 思って 面白くないのでありますface10
    いつからなの
    そんな バテレンの ものが 日本に上陸したのはさあ
    日本には ちゃんとしたさあ
 行事があるじゃんかさあicon08face06
     なんて 思って みるのだが
 考え付くのは   神無月     恵比寿講icon15
ほかに なんかあるのでしょうか?????
 へそ曲がりの おばさんでした


      
  


Posted by ごんた. at 2007年10月31日12:24

毎晩 やりたくなっちゃって

毎晩
ご飯の後に
決まって
やりたくなっちゃって
始まりは そう あの 念仏から・・・・
実家で見つけたセンネン灸  「息吹」
はじめは 熱くてたまらなかったけど
最近はけっこう 我慢できるし
 自分で出来るとこしか やらなく 
 あしとか 
足の裏と 手の甲とか
実家のセンネン灸 やりつくして 
怒られて お詫びに新しいのをかって
ついでに 自分用の
マイ お灸 自分用は なんと 一番強力な「近江」
にんにく入りよface02face02face02
毎晩
夕飯食べた後に 煙たいのを我慢して
お灸をやっているのさ
  


Posted by ごんた. at 2007年10月30日10:43

玄関に たくさん

台風の日に
夜 家に帰ってきたら
玄関に
たくさん
へばりついていた
この家に越してきて
10年こんなことは
はじめたで
驚いた
今日は
大洪水になるのかも
って思ったら
眠れなかった
  


Posted by ごんた. at 2007年10月30日10:37

ああ よく効く

昨日は念仏が終わり
またまた
火鉢が出ていたのでface02
そこで
センネン灸face10
をした
ためしに
かかとをやってみたface10
そうしたら
左足だけだったけど
すごく 効いて
体が楽にface05
今日は右足をやってみようかと思うicon12
  


Posted by ごんた. at 2007年10月27日12:11

車の中でも


とうとう 念仏も 昨日で3回目となったface02
だんだんと
上手になったし
昨日はface03
とうとう
テープを購入して
テープと一緒に念仏を唸って・・・・・
みた
でも テープって
すごく 音を 伸ばすんだもんface07
本当に
瀬川英子みたいで
苦しくて 苦しくて・・・・・・
本当に 死ぬかと思うくらいの
息の長さ・・・・・・
全部は耐え切れなくて 
5番くらいで おわったけどねface07
私 念仏が 頭から離れなくなって
車乗ってると
ついつい「一番は 紀の国 なちいさん ~ん」
なんて いいだしちゃって
本当に 怖いわ
何番かわからないけど
念仏の文句が
「春は花 夏は 橘 秋は・・・・」
なんていうのもあったりして
これって
 きっと平安時代かなんかに「これから 西国33箇所を 大々的に宣伝するから この リズムで 歌を考えるように」なんて
朝廷から
お触れがきて お坊さんがみんなで考えて
なかなか 考えられなかったら
そのうちの 子供なんかが
考えて 作ったんじゃないの・・・・
なんて 考えをめぐらせながら 
毎回 念仏を唸って いるのでありますよ。icon12

  


Posted by ごんた. at 2007年10月27日12:07

ウサギをみつけました

本日は
父の作った大豆を取りに
行きました
一生懸命 枝豆を採っていると
土がなにやら
もこもこと
えーーーー
っと よく見ると
子ウサギが 出てきました
ぜんぜん 逃げるでもなく そこにじっとしていました
ウサギって すごくかわいかったです
  


Posted by ごんた. at 2007年10月24日16:24

寒くなりました

だんだんと 寒くなりました
とうとう 出しました ファンヒーター
毎年のこった
灯油をつかって
白い煙でたりして
大騒動になっちゃうけど 今年は 残り物の灯油もないので
灯油を買いに行かないといけません
でも 昼間は 暖かいし・・・・
なかなか
ファンヒーターに 火がともる日は 遠いかも・・・・face07
  


Posted by ごんた. at 2007年10月24日15:19

背中がいたくて


背中が痛くて
毎晩亭主に
背中モンでもらって
一時間
きのうは
ケーズデンキ
のマッサージ機
で 1時間
ずーっと
モンでもらったけど
やっぱりいたいの

ずーと
前に
雑誌の付録についていた
足ツボを
やってみた
痛くて痛くて
足が すごく痛いし
指になかなか
力が入らない
でも がんばって
やっていたら
不思議と
痛くなくなるんだけど
でも
それも
一時間くらいで
また 痛くなってきた
でも がんばって 
やり続ければ
きっと もっと
楽になると思う
  


Posted by ごんた. at 2007年10月24日11:26

センネン灸

本日は
実家で
センネン灸をやったface08
背中が痛いから
4つ つけてもらったんだけど
途中で
熱くて 熱くてface07
足をばたばた
させてface03
早く とってとって
とやっても
とって くれないicon09icon10
亭主のやつ
笑っているicon05
本当に 足をばたばた
手も
ばたばたicon10
プロレスの
降参のポーズであるface10
やっと 
とってもらって
はあ
なんか 楽になったような・・・・・face06

今度は
 亭主の 番
人のこと笑って・・・・・icon05icon08icon09
本当に いっぱい つけて
やったよface02
首の両脇に二箇所
つけたら
髪の毛が 燃え出しちゃって
お灸の煙だか
髪の毛が燃えた煙だか
わからないくらいicon22icon12
首を 下にむけてもらって
なおも 続ける
今度は 肩
背中
本当に
センネン灸が
1/4くらい
なくなるくらい
いっぱい つけちゃったよ
体 悪いのかしらね
我慢していたわface06
男だから
騒ぐのも・・・って思って我慢していたのかも・・・face02
  


Posted by ごんた. at 2007年10月22日15:20

股ひばち

昨日は雨で寒い夜だった
実家に 七日ごとの念仏にいったら
ありました
火鉢が・・・・・face05
父が今年の春
三年分 焼いたという
炭を入れて 供養・・・・
合掌face06/
お姉さんたら
寒い寒いって
股ひばち
で ・・・・・・
でも 暖かかった
子供たちにも うけちゃって
みんな 火箸で
炭を やたらといじっていたわface02
うちでも 火鉢出してみようかな・・・・
密封性よすぎて
ちょっと 危ないかもね・・・・face07
span>
  


Posted by ごんた. at 2007年10月20日13:34

本日は雨になりそうです

本日は午後から雨も天気予報どおり
曇ってきて
雨がぽつぽつと
ふってきましたicon03
今日は 朝方
カインズで
高校時代の
応援団
の健ちゃんを見かけ
メールしましたが
逢えなくて残念だった
なんか
自分が大きく
なったのか
健ちゃんが 
小さく見えた・・・・・・・face08
夜は 念仏 四十九日
までは 
毎週 七日ごとに
念仏を
唱えるんだって
父親の 兄弟とか いとことか
きて
お念仏を「一番は紀の国那智いさん」とかっていうの
でもね
一番はいいの
二番も大体は
でも だんだんと・・・・・
全部 ひらがなで
書いてあるし
どこが 区切りかわからないし
みんな あやふやで
本当に
おかしな 節回しになっちゃって
で 途中で 途切れたりして
笑いながらも
なんとか
終わって
お茶飲んで
終わりになるんだよね
 小6の娘は
鐘をたたくのが
えらく 気にいちゃって
今日も朝から
「今日ジャンね よっちゃん 鐘たたくでね」
って意気込んでいるのですよface02
  


Posted by ごんた. at 2007年10月19日14:14

今日は組長会


今日は事務所のある地区の
組長会
7時半から だったかな
早く ご飯食べていかないと
だいたい いつもは
配布物を配って
簡単な打ち合わせで終わるんだけどね
本当に 区長さんって 大変だ
って思うわね
報酬をいくらか
もらうだろうけど
ほとんどボランティアだし
この前父親がなくなったとき
いろいろと
世話を まあ 同じ組だったんだけど
本当に 一生懸命やってくれて
ありがたいですね
  


Posted by ごんた. at 2007年10月18日17:30

大久保良かった

昨日の代表戦
大久保良かったface05
本当はあんまり
期待してなかったのicon10
あんまり
走れないって思っていたからicon05
でも
予想以上に
良かったicon22
すごく
良くなったと思う
それから
スズキ啓太 良かったわ
いつもだけど
あと 今日の明朝の
オリンピックは
もう眠たくて 見れなかったわ
でも
テレビの解説とか
ニュース
をきくよりも
実際に自分で見たほうが
選手のこと
よくわかるから
ちょっと 
残念だったかもね
  


Posted by ごんた. at 2007年10月18日17:27

痩せる薬


だまされたのかな
ネットで
痩せる塗り薬
なるものを
見つけて
購入したんだけどね
どうみても
水みたいなんだよね
気になるところにつける
ってあったけど
これって
怪しいよね
いまは怪しいって思うけど
なんか ころっと
買いたくなっちゃって
買っちゃいました
  


Posted by ごんた. at 2007年10月18日13:43

スプーン

先日
本屋で 立ち読みしたら
私の悩みは
毛穴の汚れなんですface07
で 
毛穴対策の本を立ち読みしたのね
そうしたら
毛穴のクレンジングのマッサージをしたら
スプーンの腹で 角をりようして
毛穴の汚れを
とりましょうってface08
書いてあったの

やってみたら
なんか 
肌にいいのかな????icon01
なんて
思ったんだけど
ムーミンの ニョロ みたいのが
小鼻のとことかから
にょろにょろ
face10って出てきて
よく 観察したら 先っぽが黒ずんでいて
やっぱり とれたのかな???
って思ったんだけどface02
その後の
毛穴を引き締めるのが
大事かな????
そのあと を読んでこなかったからface04ちょっと わからなかったけど
でも にょろにょろ
ってたくさんとれたから
一応は 毛穴汚れは クリアface05
かも
って思った
でも いろんなところで読むと
細かい泡の石鹸で洗いましょうってあるから
まだまだ 美肌への道は遠い・・・・・icon10
  


Posted by ごんた. at 2007年10月17日15:31

明日の一時に

楽しみにしていた
日本代表戦face02
何時かな????face05
って新聞見たら
7時から 日本代表で
一時からがオリンピックアジア最終予選face08
なんだって
えー
眠れないジャン
県内関係者は
川口
スズキ
前田
えっすくないじゃんface10
ちょっと がっかり
海外組いないモンね
えっと オリンピックは
おー
いるじゃんか
青山
上田
水野
やっぱ今日はオリンピック組かな
夜遅いよね
でも ねむれんくなっちゃうもんね
そうだ いまから寝てりゃいいか????face08
  


Posted by ごんた. at 2007年10月17日13:17

枝豆の収穫の場所で
炭をやく 釜をみた
これも生前 炭を焼いていた
名残
家の犬が
広くて いいところだったから
すごく
喜んで 遊んでいたので
はい チーズ
icon01
  


Posted by ごんた. at 2007年10月13日14:06

遺産分け

本日は
父親が生前
大事に育てた 大豆の
収穫に行った
けっこう おいしい豆だった
収穫はいいんだけど
収穫した 枝と葉っぱのついた枝豆を
きれいにするのに
大変な労力が
いったface07icon22icon12
  


Posted by ごんた. at 2007年10月13日14:03

交通事故発生

face07昨日ご飯たべて
まったりしていたら
いきなり
「キキキキー ガシャン」
「すわっ 交通事故」
いつも うちの前は
大きなカーブで
一年に 二回くらい事故があるのです
道は 広くて 走りやすいから
100キロくらいで
走っている車はざらにいるんだなあ
で 見に行ってみると
たくさんの 野次馬が
運転手さんは
ハンドルに 顔を伏せていて
でも 大丈夫らしくて
動き出して
でも オイルだか なんかが こぼれているし
煙が上がっている
どうも スピードの出しすぎで
急ブレーキをかけても
とまりきれずスピンして
垣根に衝突 してしまったらしい
近所の人で
交通整理やら
飛び散った 部品の片付け
警察 キャリーカー
あと 吸着剤をもって
消防自動車 なんて名前わからないけど

きて 全部帰ったのが10時ころ
本当に 時間がかかっていた
あとで
よく 歩道じゃないほうを 高校生が自転車で通るし
歩道のほうに飛び込んでくる 可能性もあったし
本当に 誰も
なくならなくて 良かったな
と 思いました
本当に 交通事故は怖いし
命を奪ってしまったり して
自分も 安全運転しないと
と 反省もしたのでした

  


Posted by ごんた. at 2007年10月12日09:40

肥満のウイルス

先日ニュースで
肥満のウイルスがあると・・・・・icon08
感染した人は効果ないけどface08
感染しない人は
ワクチンがあるとface02
本当だろうか・・・・・
もう感染しちゃったから
だめだわicon11
  


Posted by ごんた. at 2007年10月11日15:06